イワミアーツプロジェクト 2025~今年で開催5回目♪ 温泉津町で芸術を楽しもう!

イワミアーツプロジェクト 2025イベント

この冬、島根県大田市温泉津町の温泉街で、演劇・体験型アート・コンサートなどの芸術祭が開催されます。

地域とアートが交わる「イワミアーツプロジェクト」

イワミアーツプロジェクト 2025

「イワミアーツプロジェクト」は、演劇・アート・音楽など多彩なジャンルの作品の創作、上演、展示を通じて地域活性化を目指し、最終的には石見地域を中心とした総合芸術祭の開催を目標としています。
温泉津町を拠点に、古民家を活用した演劇公演、体験型アート展、ワークショップ、コンサートなど、これまで石見地区ではあまり見られなかった文化的な体験を提供してきました。
今年も、古民家を改装したゲストハウスでの演劇公演や、お寺での講談師による独演会、蔵を改装したスペースでのコンサート、演劇ワークショップなど、多彩なプログラムが2月7日から10日間にわたって開催されます。
今回は、イワミアーツプロジェクト代表の竹内大樹さんと、音楽監督の大畑和樹さんにお話を伺いました。

温泉津で開催する理由

竹内さんは、かつてバイクで日本一周をした経験があり、その旅の中で「港と温泉街がセットになった町」は全国でも珍しいと感じたそうです。
温泉津を訪れたアーティストたちに感想を聞くと、「町並みや港の風景がまるで映画のセットのように見える」「非現実的な空間にいるようだ」という声が多かったといいます。
また、初回から参加している劇団「晴天」の劇団員は、「お客さんの反応が都会と違い、新鮮な驚きがある」と語っています。自分が意図したポイントで観客の反応がダイレクトに返ってくることが、地方での演劇公演の魅力の一つになっているのかもしれません。

「SCOTサマーシーズン」が原点に

竹内さんがかつて所属していた劇団SCOT(Suzuki Company of Toga)。イワミアーツプロジェクトの構想は、ここでの経験が原点となっています。
劇団SCOTの拠点である富山県南砺市利賀村は、「演劇の聖地」として世界の演劇人に親しまれてきました。標高700mの山村で開催される「SCOTサマーシーズン」では、鈴木忠志演出の作品や、若手演出家による古典戯曲の再解釈、舞台芸術や日本の未来を語るシンポジウムなどが行われます。

会場までは最寄り駅から車で1時間以上かかるにも関わらず、毎年約1万人が訪れるのだとか。
「わざわざそこへ行く価値」が、演劇祭の特別な魅力を生んでいると竹内さんは言います。
「石見でも同じように、芸術が地域と結びつく文化が育ってほしい。毎年2月は芸術の月にしていきたい」と話していました。

目指すのは、未来につながる芸術祭

イワミアーツプロジェクトは回を重ねるごとにリピーターが増え、学校巡回公演も開催してきまし
た。
公演を見た子どもたちが、「次はどんな演劇をするの?」と声をかけてくれることもあり、竹内さんは「こうした経験を通じて、将来、町おこしプロジェクトに関わる人が育つかもしれない」と期待を寄せています。

アートは生活の中にあるもの

「アート」というと敷居が高いと感じる人も多いかもしれません。しかし、竹内さんは「演劇や音楽だけでなく、生活の中にある機能美もアートの一部」と話します。
例えば、伝統的なパッケージデザインや石見神楽もその一例です。
音楽監督の大畑和樹さんは「石見神楽は、演奏や舞、面、衣装、歴史が詰まった芸術文化」と語ります。
また、「海で神楽があるなら、山の中で行う神楽があってもいい。使用されなくなった田んぼをステージにして演劇もやってみたい」と、新たな挑戦への意欲も語られました。

「都市には突出して面白いものが少ない。地方には独自の文化があり、そこにこそ本当の魅力がある」と竹内さんは言います。ヨーロッパでも地方の芸術祭が注目されており、フランスやポーランド、ルーマニアでは、街の文化財を活かした特設ステージなどで舞台表現が数多く行われています。
国内でも、1982年に始まった日本で初めての世界演劇祭「利賀フェスティバル」には、毎年1万人が来場します。(現在利賀村の人口は500名ほど)

「イワミアーツプロジェクトも、まだ5年目。でも、利賀村も大きな国際演劇祭になるまでには何年もかかったそうです。このプロジェクトが大きなものになるには何十年もかかるかもしれないけれど、石見でもそういう文化を育てていきたい」と竹内さんは語ります。

イワミアーツプロジェクトは、まだ始まったばかり。この先、どんな広がりを見せるのか̶̶まずは気になるイベントに足を運んでみてはいかがでしょう?

「イワミアーツプロジェクト 2025」開催情報

イワミアーツプロジェクト 2025

イワミアーツプロジェクト 2025

参加アーティスト:ハナコキカク、劇団8ch、神田松麻呂、ジャイアン谷口、Honey&Cotton
開催日程:2025年2月7日(金)~2月16日(日)
開催場所:島根県大田市温泉津町 各会場

※各イベントは事前予約をお勧めしております。
当日、予約無しでもお席が空いていればご覧いただけます。
チケットの前売情報やイベントの詳細は、公式サイトをご覧ください。

🔗 イワミアーツプロジェクト公式HP

📷 Instagram

🎭 温泉津町で、アートと地域が交わる特別な10日間を体験しよう!

タイトルとURLをコピーしました